Monthly Update: December 2024

Monthly Update: December 2024

2024/12/30

2024年も終わりということで、12月も振り返っていきましょう。
(諸事情につき駆け足ですがご容赦を)

L1003661-1

モノ

年末だからかついついお財布の紐が緩んでしまい……

Fit Boxing 3

実はひっそりと続けているFit Boxingに待望の第3弾が出た、ということで購入。

“Your パーソナルトレーナー”という副題の通り今作からはエクササイズメニューがよりパーソナライズされるようになって、設定した目標だけでなくアクション成功率等を見て難易度を調整してくれるようになりました。

また、エクササイズの難易度の上限が前作よりも上がっておりより高速なメニューが増えたのも運動負荷を上げられてうれしいポイントです。

Bellroy Venture Phone Pocket / Venture Card Pocket

Black Fridayセールのタイミングで以前から気になっていた財布を購入。

L1003381-1

普段使いの財布は別のものを愛用しているのですが、自転車ライド時に気の利いたものが欲しいな、ということで防水レザーを使ったこちらを買ってみました。

Phone Pocketの方はその名の通りスマートフォンも収納できる大きさで、本命はこちら。ライド時に財布とクレジットカードや身分証といったカード類、それに少しの現金を持ち歩ける防水性のある財布ということで購入しました。

Card Pocketはセールだし追加で買ってみるかということで買ってみましたが、Phone Pocket持っていれば特に使う場面もなさそう、ということで扱いに悩んでいるところです。

Ulysses コルト

9月から試しているフィルムカメラ。11月からはLeica M2をお借りしているのですが、そろそろ自分のカメラを購入するかも……ということでストラップを入手しました。

L1003588-1

折角ならそこそこちゃんとしたストラップを使いたい、と思っていたので候補にあったのは今も使っているヨセミテストラップかARTISAN & ARTISTあたりか、レザーストラップで有名なUlysses。
昔からUlysses製品には興味があって、レザーは好きなものの夏場の汗が心配でどうも手が出なかったのですが、そんなUlyssesから新しいコンセプトのストラップがリリースされ、しかも人気で完売して予約受注中ということでとりあえず着けるカメラはないけど買っちゃいました。

今は借り物のM2に着けてみていますが、長さ調整機構がよくできていて非常にスムーズで、細部の質感もよくこれはいい買い物をできたかもしれません。

CT62 Dripper

ドリッパーはもう要らない、が口癖なんですがいつも買ってしまうんです……

L1003590-1

以前CT62 Transitを一緒に購入した友人が、通常のCT62を黒に買い替えるために個人輸入して手持ちのピンクが余ってしまうということだったので、それならば前から気になっていたしと引き取らせてもらいました。

L1003591-1

最近はもっぱらAprilしか使っていないのですが、円錐タイプの選択肢のひとつとしてこれも持っておいてまあ損はないかなぁということで、気分で使い分けたいと思います。

GIRO Synthe MIPS AF

今も使っているSyntheの色違いを購入。

L1003644-1

といっても”買い足し”ではなく”買い替え”。
今の黒いSyntheは確か2021年前半くらいから被っているはずなのでもう買い替え時期でした。

L1000583-1
購入直後?2021年の様子です

前回購入した時点で既に型落ちモデルではあったものの、2014年のデビューからSyntheは一斉を風靡しスタイルのあるサイクリストたちの根強い人気から未だにラインナップしている長寿モデル。

そんなSyntheもとうとう生産終了ということで各所在庫切れの状態だったので、同じGIROのAF(アジアンフィット)モデルから選ぼうかな、と思っていたのですがネットの海を漂っていると最終ロットの在庫をまだ持っているお店を発見。
後継のAether(既に廃盤)やAries(現行モデル)は後ろからのルックスがいまひとつしっくり来ずということもあり、より新しい方が安全性は高いかもしれなかったのですがお気に入りのSyntheを再び買ってしまいました。

コト

そこまで友人が多いわけではないので忘年会はさほどなかったのですが、友人宅でのクリスマスパーティの前に体調を崩してしまい参加できなかったのは惜しいところでした。

また、今年はモチベーションも高かったのでFestive 500も挑戦しようかと思っていましたが、こちらも体調を崩してしまったことで見送り、年末に詰めの甘さが露見してしまいましたね……。

HODINKEE Japan 5周年イベント

日々愛読したり、イベントの度にお邪魔しているHODINKEE Japanさんの5周年を記念したイベントがあったのでいくつか参加してきました。

Photo Report: HODINKEE Japan 5周年記念イベント【Hjp5】 - Hodinkee Japan (ホディンキー 日本版)

読者や関係者への感謝を込めた特別な一夜。その瞬間を140枚を超える写真とともにお…
www.hodinkee.jp

既に記事になっている渋谷のTRUNK(HOTEL)でのイベントや、GINZA SIXで開催されたマーク・チョーさんをお招きしてのリングヂャケットとのコラボレーションイベントなど、いくつかお邪魔しているのでHODINKEEさんの記事や動画、Instagramの投稿で僕を探してみてください(?)

フィルム現像

9月頃から試していたフィルムカメラ、2本ほど撮り終わったので現像に出してきました。

FH000005
FH000014
FH000026

Q2を併用したり、iPhoneアプリの露出計を使ってみたりして撮ったのですが、露出は概ねいい感じ。
マニュアルフォーカスが下手くそでピントが合ってないケースがちらほら、という感じでした。

ただ、2本目に使っていたカラーネガが……

L1003631-1

見ての通り「現像しても何も出てこなかった」とのことで、フィルム装填を失敗していたっぽい感じのようです(※背景のM2ではなくCanon FTbをお借りしていた時のフィルムが失敗)。
こういう失敗もフィルムならではという感じですが、いい勉強になりました(涙目)。

年末にM2で撮ったフィルム2本をまた現像に出したので、その結果も楽しみです。


というわけで2024年も終わり。皆様よいお年をお迎えくださいませ。