Watch: はじめてのG-SHOCK
月1更新を目指していたはずが、いつの間にやらもう8月。 今回は手に入れてから10数年が経ったお気に入りのG-SHOCKについて書いていきたいと思います。 ht…
月1更新を目指していたはずが、いつの間にやらもう8月。 今回は手に入れてから10数年が経ったお気に入りのG-SHOCKについて書いていきたいと思います。 ht…
Part1に引き続きビスポークシューズのお話にもう少しお付き合いください。 興味こそあるものの自分にはビスポークはまだ先かな、と思っていたところにホールカット…
実は昨年ドリームバイクが出来上がったところから自転車以外への熱も高まっているのですが、気がついたら靴のビスポークオーダーをしてしまいました、というお話。
皆さま、あけましておめでとうございます。どうやら5ヶ月ぶりのブログ更新となってしまったようです。
こだわり抜いて作り上げたドリームバイクですが、少し心残りがありました。 今回は最後の仕上げとしてボトルケージを入れたお話です。
「いつかはオーダーフレーム」という憧れを実現させていくシリーズ第4弾。組み付けも終わり走れる状態に仕上がりました。
「いつかはオーダーフレーム」という憧れを実現させていくシリーズ第3弾。とうとうフレームとペイントが仕上がりました。 https://www.flickr.co…
「いつかはオーダーフレーム」という憧れを実現させていくシリーズ第2弾。今回はパーツ選定とカラーリングについてお付き合いください。
ロードバイクに乗り始めた当初から抱いていた「いつかはオーダーフレーム」という憧れ。その憧れに、もうすぐ手が届きそうです。
天の邪鬼なので脱ロードバイクが云々と言っておきながら、またハンドルを交換してしまいました。
さて、今回はかれこれ7年近くの付き合いとなる、相棒をご紹介。
はじめましての方ははじめまして。おひさしぶりの方はおひさしぶりです。どうも、whereisazureと申します。